ホーム

ブログ

フォトトピックス

世田谷区船橋希望中学校1年生の皆さんと清掃活動を実施

世田谷区船橋希望中学校1年生の皆さんと清掃活動を実施

151111-y open.JPG

落葉も落ち着き始めた晩秋の日、

2泊3日の河口湖移動教室で富士北麓を訪れた

世田谷区立船橋希望中学校1年生の皆さんと清掃活動を実施しました。

151111-y (1).JPG 

天気は「晴」の予報だったのですが、

残念ながら曇り空。

しかし、曇り空、寒さをふっとばす勢いで、

集合場所の道の駅なるさわ第3駐車場にずらりとならんだ6台のバスから

元気な201人の子どもたちが登場しました。

151111-y (6).JPG 151111-y (4).JPG 151111y004.JPG

【1・2・3組】

全学年6クラスが3クラスずつ、2ヶ所に分かれて活動を行ったのですが、

1・2・3組は、道の駅なるさわにほど近い、

溶岩の上にできた森の中へ移動。

DSCF5420.JPG DSCF5422.JPG 141111-y(47).JPG

この場所では2年前から継続して活動を行っているのですが、

まだまだたくさんのごみが溶岩の穴の中に埋もれています。

151111-y (5).JPG 151111-y (13).JPG 151111-y (19).JPG

現場に到着した皆さんは、

スタッフから道具の使い方や分別方法についての説明を受けると

一斉に回収作業開始!

151111-y (38).JPG  151111-y (11).JPG 151111-y (30).JPG

落ち葉を避けながら、ごみを丁寧に回収していきました。

151111-y (31).JPG 151111-y (45).JPG 151111-y (46).JPG

「わぁぁ」っと声が上がったところに行ってみると、

人形が掘り出されていました。

見たこともない不思議な形をした古い機械は、なんと、昔のラジオだそうです。

次から次へと掘り出される缶やビンは、見たこともないデザインのものばかり。

ごみ回収は、2、30年前の人たちが使っていたであろう、

道具や物などの観察会となりました。

151111-y (37).JPG 

その中にはこんなものも・・・。

シカの下あごです。

「草食動物はこんなに強くて草を食むのに適した形の歯を持っているんだね」

と、生き物観察もできましたね。

1・2・3組の活動成果はこちら→151111SetagayakuritsuFunabashikibo.pdf

溶岩洞穴を見つけ、その中からごみを取り出してくれた人もいました。

本来大切にすべき富士山の噴火の遺産が

ごみで汚されてしまっている様子を見た皆さん、

のこりの滞在中に富士山のすばらしさをたくさん体験すると思うのですが、

すばらしいところと、残念なところを比較しながら、

今回の滞在を振り返ってみてくださいね。

【4・5・6組】

一方4・5・6組はというと...

道の駅なるさわより、バス&徒歩で15分ほど移動し、現場に到着。

こちらは昨年の6月より、富士山クラブが継続して活動を行っている、

産業廃棄物の不法投棄現場です。

20151119163809.JPG 20151119163831.JPG

活動前に重機を入れて、ごみを掘り返したばかりで

ごみが大量に地表面に露出していました。

151111y001.jpg 151111y003.jpg

さっそく、6つのグループに分かれ、清掃開始。

まずは、回収作業の進め方や分別方法をしっかり確認しました。

こんなごみでも、しっかり分別してリサイクルすれば資源になるという話をすると

皆さんは真剣な表情でスタッフの説明を聞いてくれました。

151111y008.jpg 151111y022.jpg

151111y037.jpg 151111y024.jpg 151111y016.jpg 

この日のメインターゲットは現場に積み上げられた2つのごみ山。

ごみと土が入り混じったこの山を、竹べらやバケツ等の道具を駆使して

綺麗な土を自然へと戻せるよう丁寧にごみを除去していきます。

前日降った雨でごみが水を含んで重くなり、運び出すのも一苦労でした。

次々と回収されていくごみを見て、

「いろんなごみがあるなぁ」「どうしてごみを捨てたんだろう」

活動を通して様々なことを感じながら、一生懸命取り組んでくれました。

151111y017.jpg

休憩後、男子グループが見つけたゴムチューブ。

最後には「大きなかぶ」のようにみんなで一斉に引っ張りましたが

とうとう抜けず、無念の終了合図。

しかし、安心してください。

本日回収しきれなかったごみについては

また次回、同現場にて活動を行ってくれるボランティアの皆さんに託し、

この現場にごみがなくなるまで

活動を続けていきます。

ドロドロになりながらもたくさんのごみを回収してくれた皆さん。

本当にありがとうございました。

また、富士山に来る機会がありましたら

ぜひ一緒に活動をしましょう!!

本活動は、山梨県富士山クリーンアップ事業として

山梨県環境整備課ならびに山梨県産業廃棄物協会との

協働事業として実施しています。

駐車場をお貸しくださった「鳴沢村第一地区 小林様」

いつもながらのご協力に深く感謝申し上げます。

最終更新日  2015年11月11日