今年度最終回を迎えた河口湖アレチウリ一掃作戦、
参加人数23人で45L袋50袋分=318.2Kgを回収!!
一個体が長い蔓を伸ばしているので、当然の結果とはいえ、
今日も皆さん頑張ってくださいました!!
富士山頂にはうっすらと雪化粧が施され、
赤とんぼが空を舞い、早くも秋の到来を感じさせます。
東洋大学河口湖セミナーハウス駐車場をお借りして開会式。
今回も河口湖高校、吉田高校から計3人、そして山梨学院大学から7人の留学生が参加!
さっそく湖畔の現場に移動。
まずは、ヨシ原の中に半径4メートルほどの範囲に繁茂したアレチウリをみんなで一掃。
アレチウリが繁茂している下には、アレチウリに倒されたヨシが・・・。
初参加の高校生や大学生は、慣れないながらも、次第に回収スピードアップ!
見てくださいこの現場。一面アレチウリです。凄いことになってますよね・・・。
つい先日、河口湖畔での生育調査の際に新たに発見した場所。
回を追うごとに、現場を変えるごとに、旺盛に成長するアレチウリを目の当たりにし、
「こんなになっちゃうの??」と驚愕するばかりです。
そして、アレチウリは隣接した畑へと蔓を伸ばしていました。
更に、一面に広がるアレチウリには、スズメバチがたくさん!
せっせと花から花へ移動し、蜜を集めているようでした。
これだけのアレチウリを目の前にしても、危険なスズメバチがたくさんいるため、
駆除をあきらめかけましたが、
私たちが駆除している所からハチの方が離れ、再び蜜集めに勤しんでくれたため、
今回はなんとか、時間いっぱいアレチウリの駆除を行うことができました。
ただ、アレチウリは既に大量の種を産生しており、
来年も必ずこの場所から発芽するものと思われます。
引き続き、この場所での駆除活動を、今度は種を付ける前に実施せねば。
現場から運び出した量は50袋!一人2つずつ持って運びました。
計量作業はなんだか楽しそう。一袋の重さはいったいどれくらい??
そして、トラックへ積込み。学生が手際よく積み込んでくれて助かりました!
荷台がアレチウリの袋でいっぱい。
・・・ ・・・ ・・・
今回の活動成果 160925arechiuri_8th.pdf
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
次回の活動は来年になりますが、引き続きご協力お願いします!
更に活動の輪を広げるため、多くの方のご参加を期待しています!
・・・ ・・・ ・・・
アレチウリをはじめとした富士山麓での特定外来生物(植物)駆除活動は、
公益財団法人粟井英朗環境財団 平成28年度公募助成事業として開催しています。