ホーム

ブログ

フォトトピックス

河口湖アレチウリ一掃作戦8

河口湖アレチウリ一掃作戦8

肌寒くなってきましたね、今日の現場近くではカツラの木が葉を落とし、辺りはとてもいい香りに包まれていました。

221013y_029.JPG 20221013191856.jpg

河口湖南岸でやっと1回目のアレチウリ駆除活動、まずはシッコゴ公園、歩道に沿ったヨシ原にまとまって生育していました。ここでは、からめとり棒で高所のツルを落としたり手鎌で刈るなどしました。

221013y_003.JPG 221013y_006.JPG

221013y_007.JPG221013y_011.JPG

途中、そばにいらした河口湖の漁協の方が、私たちが持ってきた駆除啓発ポスターを見ながらアレチウリ駆除活動についてご質問くださり、私たちもワカサギなど湖の資源保全の話をお伺いすることができました。アレチウリ一掃作戦が、水辺の魚たちの営巣地保全にも役立つよう、しっかり活動を継続しようと思います。

また、すぐそばに畑をお持ちの方ともアレチウリについてお話することができ、その方の畑の周辺に出てくるアレチウリ(富士山クラブでも活動したことのある現場)を毎日見つけたら抜いていると伺い、畑への侵入を防ぐためにも、こうして一人でも取り組む方がもっと増えたらいいなと思いつつ、どうやって啓発すればアクション増につながるのだろう...と解決していない課題に直面しました。

シッコゴ公園での活動後、ちょっと移動し八木崎公園へ。

八木崎公園は駐車場すぐわきの湖畔と、西側のビオトープのようなところにアレチウリが広がっていることを事前に確認していました。

ビオトープの方はすでに草刈りされており、今回駆除が不要な状態となっていましたが、そこから湖へ流れ出る水路に、ビオトープから流されて発芽したと思われるアレチウリ群があったため、駆除を実施しほぼ回収できました。

220915y_011.JPG221013y_015.JPG 

221013y_018.JPG 221013y_023.JPG 221013y_024.JPG

220915y_002.JPG221013y_020.JPG

駐車場わきの湖畔は一面を見渡すことができ、見渡す限りアレチウリがヨシを覆っている状態、とにかく手鎌でツルをカットして回りました。

221013y_025.JPG 221013y_024.JPG

来年は南岸も結実前に実施して、繁茂面積を抑えていかれればと思います。また、次々と参加メンバーが道具を自作し持ってきてくれ、作業範囲が広がった事にここでお礼を言わせてください。今後は、これまでの活動経験を活かし、作業効率向上のために駆除方法を時と場合で使い分けていきたいと考えています。

221013y_031.JPG 221013y_030.JPG

ご参加くださったみなさま、いつも本当にありがとうございます。急なお知らせではありますが、皆さんを「プロ認定(アレチウリ駆除活動)」したく、ご査収ください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

回収成果 アレチウリ(八木崎公園の一部か所)14.2kg

駆除範囲 シッコゴ公園308平方m

     八木崎公園659平方m

今後の活動スケジュールは >>こちら

次回10/23日が、今年度最後の一掃作戦になります。ぜひぜひ参加ご協力お願いいたします!

アレチウリ駆除の仕方は富士河口湖町HPにも掲載されています。ぜひご参考になさってください。

 富士河口湖町 駆除すべき特定外来生物『アレチウリ』とは?

感謝:2021年度READYFORクラウドファンディング寄附、応援くださった皆様

補助:山梨県特定外来生物防除事業費補助金

参加:ふるさと清掃運動会 集中月間

河口湖アレチウリ一掃作戦実行委員会:

富士河口湖町環境課、山梨県富士山科学研究所、山梨県富士山レンジャー、認定NPO法人富士山クラブ

最終更新日  2022年10月13日