
昨日の活動に引き続き
県境付近の農業用ビニールの不法投棄現場で
活動を実施しました!
今回活動にご協力いただいたのは
日本におけるダイムラー・グループのみなさんです!
実は昨年にも活動を計画していたのですが
東日本大震災の影響もあり
ようやく富士山麓に集結していただくことができました!
われらが野口健さんも
メルセデス・ベンツさんからサポートしていただいているので
昨日に引き続き同じ現場で活動してもらいました。
そして富士山クラブの使用している
ごみ回収・運搬トラックも
三菱ふそうのキャンター ( 1.5t )ですから
富士山でみなさんと活動できたことは
必然だったのかもしれません。

もりの学校で実施したオープニングでの
アルバート・キルヒマンさん(CEO)と野口健さん
さて
昨日も結構回収したはずの農業用ビニールたちですが...
今日も出るわ出るわの大放出!
なぜそんなに出るかというと
初めての参加とは思えないほどのパワフルで効率的な作業!
正直...非常に驚きを隠せませんでした!
子どもたちのガンバリもすごくて
私たちも発見していなかった土中の鉄板や
農業用ビニールを切断した後の小さなビニール片まで
丁寧に丁寧に回収してくれました。
まさに五月晴れといった富士山で
とてもいい汗が富士山の土にしみ込んでいきました!
しかし結局今日の活動でも
農業用ビニールのすべてを回収するには至りませんでしたが
野口健さんからの最後のコメントにもあったように
やり切るっ!までもちろん続けていきますよ!
またみなさんとともに富士山のフィールドで
気持ちのいい汗を流す日を楽しみにしています!
どうもありがとうございました!


120527日本におけるダイムラー・グループ清掃活動成果.pdf