
今年もやってきました!
法政大学ボランティアセンター が同大学の学生を
対象に募集した学生たちとの清掃活動です!
今年も明るくて元気のいい大学生がたくさん集まってくれました。
2年前、昨年の活動にも参加してくれたベテランもいましたよ!
今回の活動現場は富士山の枯れ沢の中。
幾度となく清掃活動を繰り返してきて
だいぶきれいになりつつあった場所でしたが
昨年9月の台風の際にかなりの量の水流が
沢の中をえぐり
新たなごみが数多く露出してきてしまった場所です。
医療系廃棄物からタイヤ
一瞬見ると石にしか見えない埋もれたクッション
そして小さな小さなガラス片に細かなビニール片
ありとあらゆるごみが法政大生によって回収されていきました。
活動終了後には富士ビジターセンターに寄って
参加者全員でふりかえり。
実際のごみを回収してみて
本当に素朴に感じる疑問や怒り
これからどうすることができるのか
などなど...
それぞれに感じたことが多くあったようです。
自分の体で感じ取ったことから
自分なりに考えて
考えてみたことをみんなの前で言葉にすること
こんな誰でも言いそうなことですが
言うは易し行うは難し
です。それでも参加者全員が
それぞれの思いを共有することができた
いい活動でした。
また来年富士山のフィールドで会いましょう!!


120610法政大学ボランティアセンター清掃活動成果.pdf120610法政大学ボランティアセンター 学生の活動ふりかえり.pdf