
富士山麓の不法投棄を本格的に撤去しはじめて8年。
登山道や道路上のポイ捨て
家電製品の墓場
廃タイヤの山
多くのボランティアや企業・団体の力をお借りして
色々と富士山から撤去を進めてきた富士山クラブですが
ついに建設廃材の大量不法投棄現場に今日から着手します!
既に犯人も捕まっているこの不法投棄ですが
不法投棄行為者の資力がないために
放置され続けていた家屋約5件分
数字にすると
368㎥にも及ぶ大量の建設廃材です。
昨年の廃タイヤ不法投棄現場でもそうでしたが
1回の活動でどれくらいボランティアの皆さんががんばれるのか
1回の活動時間はどれくらいが適切なのか
1回の活動でどれくらい処分費用がかかるのか
テスト撤去してみないことにはわからないことだらけです。
そんなときに頼りになるのは
富士山クラブの団体会員でもある
アドベンチャーガイズさんが主催するボランティアツアーの若手参加者です!
今日も44人!
清掃活動し終わってからは富士登山という
とてつもないプログラムにもかかわらず
みんな汗だくになって富士山のために撤去してくれました。
今回は木屑と廃プラスチックに限定しての活動ですが
あれよあれよという間にコンテナは満載!
フレコンパックも満載!
活動が終わってみんなバンザイ!!
今回の活動を基準にできなくなるくらいすごい撤去して下さいました。
活動に参加してくださったみなさん本当にどうもありがとうございました!
(トップの画像は これまでの富士山クラブではありえない画像ですね)
今回からスタートするこの現場での建設廃材撤去作業は
「山梨県富士山クリーンアップ事業費(産業廃棄物撤去支援事業)補助金」を活用し
社団法人山梨県産業廃棄物協会のご協力を得て実施しています。


120807「地球の歩き方の旅」富士山清掃活動 1 清掃活動成果.pdf