ホーム

ブログ

フォトトピックス

東洋大学学生ボランティアセンターの皆様、鳴沢村産業廃棄物不法投棄現場で奮戦!

東洋大学学生ボランティアセンターの皆様、鳴沢村産業廃棄物不法投棄現場で奮戦!

6月23日(日)、東洋大学学生ボランティアセンターの76人の皆様と一緒に行った、

今年度4回目の鳴沢村産業廃棄物不法投棄現場の清掃活動の様子を

事務局員よねっちがレポートします。

130623_y080.JPG

この日、道の駅なるさわで開会式を行ったとき、「家5軒分のゴミがまるまる

捨てられていた場所」とお伝えしたので、ある程度は覚悟していた様子でしたが、

いざ、現場に入ると唖然。「テレビなどで聞いていたことがあったが、いざ目の前にすると・・・」

と驚いた参加者も少なくなかったようです。

130623_y008.JPG 130623_y011.JPG

今日の作業は、まず鉄くずをコンテナに運び入れること、

それから、ベットマットを切り裂き、綿とスプリングに分離することなどでした。

130623_y014.JPG 130623_y024.JPG

これらの作業を進めるのに、参加者の皆様はうまく仕事を細分化していきます。

ドアーに挟まった断熱材を外す人、電気のコードを集める人、電気製品から分離する人、

ガラスを集める人など、自分にできそうなことを次々に見つけ出していきました。

130623_y028.JPG 130623_y020.JPG

現場のゴミの種類は、本当にありとあらゆる物があって、

最初は分別には四苦八苦している様子でしたが、

スタッフとうまく連携を取り、適切にゴミ分けを進めてくれました。

130623_y029.JPG 130623_y043.JPG

男子生徒が集まるところには巨大な鉄くずが。

皆で一生懸命掘り続けるのですが、なかなか取り出せません。

130623_y055.JPG 130623_y075.JPG

「これを残して終わりにしたら無念!」と、休む間も惜しんで

一生懸命鉄くずと奮闘を続けました。 

130623_y059.JPG

 とうとう終了間際になってやっと念願達成。

大きな鉄くずを誇らしげに運び出します。

活動終了後のふりかえりでは、「達成感があった」

「やりがいがあった」「心がすっきりした」など、

すがすがしい心の内を語ってくださいました。

そして、参加者の多くの方が「継続が大切」と感じてくださった様です。

今年中にあと2度の活動参加を予定してくださっているのですが、

再会できる参加者の方もたくさんいることでしょう。

日本中で30℃超えのニュースが聞かれたこの日、

暑さをモノともせず、2時間のガッチリコースで本当に頑張ってくださいました。

本当にありがとうございました。

 

今日の活動成果はこちら→20130623 Toyo Univ.pdf

参加者の皆様の活動後の想いはこちら→toyo.univ.reflection .pdf

 

なお、この活動は

山梨県富士山クリーンアップ事業費補助金を活用し

山梨県産業廃棄物協会との協働事業として実施しています。

昼食・開閉会式会場をお貸しくださった鳴沢村役場様、

駐車場をお貸しくださった鳴沢村の小林様、ご協力に深く感謝申し上げます。

最終更新日  2013年6月23日