ホーム

ブログ

フォトトピックス

プレミア ファイナンシャルサービス(株)の皆様とクリーン&トレッキング@青木ヶ原

プレミア ファイナンシャルサービス(株)の皆様とクリーン&トレッキング@青木ヶ原

11月2日(土)今年初めて清掃活動にご参加くださった、

若さあふれるプレミア  ファイナンシャルサービス株式会社の43名の皆様と一緒に行った

清掃活動&トレッキング@青木ヶ原の様子をレポートします。

131102_y076.JPG

三連休初日のこの日、秋のイベントが多々開かれている富士五湖地方は

ぽかぽかとした好天に恵まれ、周囲の紅葉が一層美しく見えます。

今日の清掃活動現場は青木ヶ原樹海の自然散策路入口付近の道脇。

自然を楽しむ人々が訪れる場所に捨てられたごみ。絶対にごみがあって欲しくない場所です。

参加者の皆様は富岳風穴駐車場に集合し、まずは開会式を行いました。

131102_y006.JPG 131102_y091.JPG 131102_y083.JPG

それから、2か所で数人ずつのグループに分かれ、清掃活動を開始しました。

写真下左)道路脇のポイ捨てごみを集めるグループ。

写真下中)自然散策路の道脇斜面のごみを掘り出すグループ

写真下右)自然散策路道脇で埋もれたごみで不自然に盛り上った場所を掘り出すグループ。

131102_y011.JPG 131102_y059.JPG 131102_y013.JPG

今日のごみは特に地中に埋もれ、さらに落葉に隠され、

パッと見ただけではごみがどこにあるのか分からない状況でした。

最初はだれもこんなにたくさんのごみが集まると想像していなかったようです。

131102_y057.JPG 131102_y066.JPG 131102_y021.JPG

掘れば掘るほど古いごみがどんどん出てきました。

131102_y047.JPG

こちら、斜面を掘り出すグループの方が作ったごみアート。

見たこともない古いデザインの缶がたくさんです。

131102_y018.JPG 131102_y063.JPG 131102_y062.JPG

活動中、おもしろいこと、いっぱいありました。

写真上左)年配者だけが固まったと自称するグループ

写真上中)ごみ山新天地を開拓するために集まった男性グループ

写真上右)地中から出てきた溶岩の板で「溶岩焼できそう・・」と記念撮影する2人組

131102_y068.JPG 131102_y072.JPG 131102_y074.JPG

写真上左)センター長(?)の指揮のもとにごみ堀を進める組

写真上中)斜面アタックグループの「やったぞ!」の記念写真

ごみは軽トラックの荷台にいっぱい集まりました!

131102_y088.JPG 131102_y134.JPG 131102_y104.JPG

それから、参加者の皆様は、富士山クラブ環境教育スタッフ女子組、ふなっしー組、ざっしぃ組、

よねっち組の3組に分かれて、樹海トレッキングを行いました。

131102_y093.JPG 131102_y002.JPG 131102_y110.JPG

もちろん、ここまで来たら「西湖コウモリ穴」に入洞し、富士の溶岩の神秘を体験しました。

森にはいつも違う驚きがあります。

今日は直径が15cm以上あろう、巨大なテングタケ(毒)も見つかりました。

131102_y136.JPG 131102_y139.JPG 131102_y142.JPG

ゴールの西湖野鳥の森公園まで来ると、緑の芝にほっと一息。

改めて富士山周辺地域の自然の素晴らしさを感じてくださった様子です。

131102_y153.JPG 131102_y150.JPG 131102_y145.JPG

最後の閉会式では、地元山梨県の韮崎市出身の方が、

「地元に住んでいても知らないことがいっぱいあった、改めて地域の自然を見直した」と、

感想をおっしゃって下さいました。

131102_y147.JPG

帰路に付こうとした時、皆様の後ろにはうっすら富士山の影が・・・

(写真には写らなくてすみません)

富士山と一緒に記念撮影。

最後まで若々しい元気な笑顔を見せて下さいました。

ぜひまた、富士山周辺地域の別の魅力を体験しにいらしてください。

そして、再び一緒に清掃活動をしましょう!

本日はお疲れ様でした。また、本当にありがとうございました。

本日の活動成果はこちら→20131102Premium Financial Services Co.,Ltd.pdf

 

この活動は平成25年度環境省グリーンワーカー事業補助金を活用し

実施しております。

バスの駐車場所をお貸しくださった「富岳風穴」様

「西湖野鳥の森公園」様、ご協力に深く感謝申し上げます。  

最終更新日  2013年11月 2日