ホーム

ブログ

フォトトピックス

世田谷区立弦巻中学校の皆様と一緒に清掃活動を実施いたしました!

世田谷区立弦巻中学校の皆様と一緒に清掃活動を実施いたしました!

2014年7月2日(水)

世田谷区立弦巻中学校1年生121人のみなさんと

富士河口湖町総合公園付近の森で清掃活動を実施しました。

世田谷区の中学校は、毎年複数の学校が継続して

この富士北麓を訪れ、清掃活動を行ってくださっています。

本当にありがとうございます。

- (1).JPG

この日は晴れていましたが、森に囲まれた現場には涼やかな風がとおり、

心地よい汗を掻くには調度よい気候です。

 DSCF5399.JPG 140702y_062.jpg

人が生活を営むエリアのすぐ近くなのですが、大変自然が豊かで

朝、現場で清掃活動の準備をしているときに

リスが出てきて、向こう岸へぴょんぴょんと沢にかかった木を渡っていきました。

140702y_078.jpg  140702y_007.JPG

2泊3日の宿泊学習会の最終日、富士山の光と、そして、影の部分の両方を見て

影となっている問題点解決のため、清掃活動に取り組みます。

バスの中で富士山クラブの活動や清掃活動の意義などについて

事前学習を行った皆様は現場に移動し、

ごみを前に環境教育スタッフからの活動の説明を注意深く聞きました。

DSCF5401.JPG 140702y_008.JPG 140702y_023.jpg

今日の現場は細長い沢。

その底部は参加者の皆様が生まれるよりも

ずっと前に捨てられたであろうごみで

びっしりと埋め尽くされています。

限られた時間でできるだけ効率よくごみを集めようと、

各クラスごとに分別班、掘り出し班と分かれて作業しました。

140702y_017.JPG 140702y_020.JPG 140702y_053.JPG

こちら、掘り出し班です。

「細かいゴミもしっかり拾おうね!」と活動前に話した通り

スコップや竹べらを使って、ごみを一つずつ丁寧に拾ってくれました。

140702y_041.JPG 140702y_045.JPG  

こちら、分別班。

どろどろになったごみは分別が難しいものが多々ありました。

汚れるのも嫌がらず、よくがんばってくれましたね。

140702y_102.jpg

ごみの中から出てきたタイガーマスク、

一体何年間地中に埋まっていたのでしょうか?

「何でこんなところに、こんなにたくさんごみが埋まっているの?」

と、素直に湧き出たその気持ちこそが、

実体験をとおしての環境学習に繋がったのではないかと思います。  

清掃活動終了後 「清掃楽しかった!」 「また来たい!」

と、たくさんの皆様からのお声、本当にうれしく思いました。

ぜひ、今度は家族や親戚、友達とまた富士山麓に来て、

そして、清掃活動に参加して頂ければ幸いです。

本日は本当にお疲れ様でした、また、ありがとうございました。

またお会いできる日を心から楽しみにしています。

本日の活動成果はこちら→140702turumaki.pdf

バスの駐車場所をお貸しくださった「清水国明の森と湖の楽園」様、

いつもながらのご協力に深く感謝申し上げます。 

本活動は平成26年度環境省グリーンワーカー事業の一環として

実施しております。

最終更新日  2014年7月 2日