ホーム

ブログ

フォトトピックス

日立化成労働組合の皆様と清掃活動を行いました。

日立化成労働組合の皆様と清掃活動を行いました。

DSCF7518.JPG

春を迎え、いよいよ始動した山梨県における活動。

2016年度の第1回目となる団体活動は、

今年初めて清掃活動にご参加くださった日立化成労働組合様です。

DSCF7474.JPG DSCF7478.JPG DSCF7482.JPG

強風に桜吹雪が舞う、もりの学校の校庭。

この日は、午前中は富士山が顔をのぞかせたものの、厚い雨雲に覆われた空模様。

しかし、もりの学校にお集まりくださった22人の皆様は

ばっちりと雨対策の服装を整え、徒歩にていざ現場に。

DSCF7489.JPG DSCF7494.JPG DSCF7503.JPG

現場は西湖根場地区の湖北ビューラインに隣接する樹海の末端。

自然散策路もすぐ脇に望めます。

溶岩の陥落穴に、びっしりとごみが見えていて

樹海散策をするたくさんの人々も、がっかりしてしまうような光景が広がっていました。

小雨が降る中現場に到着した皆様は、スタッフから作業の進め方の説明を受け、

それぞれの持ち場に散って、回収開始。

DSCF7495.JPG DSCF7496.JPG 

鍋やら、カン、ビンやら、釣り餌のビニールやら、

数十年前のものと思われるごみたちが次々に穴から出没。

例のごとく、レトロなデザインのカンを見つけると、

「懐かし-」「こんなの見たことない」などの会話があちこちで・・・

DSCF7487.JPG DSCF7511.JPG DSCF7502.JPG

さて、この日まず驚かされたのは、分別を担当してくださった方々の手際の良さ。

黙々と手早くごみを分けるそのテクニックはすばらしいの一言。

スタッフ3人がごみ運びを手伝うほどのスピードと正確さで、

バケツに集められたごみをそれぞれのビニールに分け

トラックの荷台に運び込んでいきました。

もちろん、掘り出し担当の皆様も、それに負けない程のがんばりを見せてくださいました。

DSCF7506.JPG DSCF7490.JPG DSCF7512.JPG

掘り出していくうちに、もともとの地形が姿を現し始め、

雨の中の作業といえど、さらに力が入ります。

エンビパイプや一斗缶などの大きなものも見つかりました。

ふと、現場の一人から「あっ!」と驚きの声。

DSCF7513.JPG

ちょっと怖い、首と胴体が分かれたキューピー人形でした。

DSCF7527.JPG DSCF7523.JPG

約1時間30分の作業を終えた皆様はもりの学校に移動して、振り返り会を実施。

今日の活動について、

「想像していたごみ拾いと全然違ったごみ堀り作業を行い、

あれらのごみが何十年たっても土に還らないことを実感しました。

よい経験となりました」

と、代表の方から感想のお言葉を頂きました。

振り返り会の中でもお話し致しましたが、

貴重な自然が残る富士山麓の森から、

ごみが無くなる日まで、富士山クラブは環境保全活動を継続していきます。

今日の体験を、日常生活に戻ってからも、ご家族や、ご友人

会社の皆様など、たくさんの方々にお話し頂ければと思います。

皆様の体験談から、

この活動がもっと大きく広がっていくことでしょう。

本日は雨の中での活動、本当にお疲れ様でした。

また、ありがとうございました。

明日のトレッキングでは、皆様がきれいにしてくださった

樹海の自然を楽しみましょう。

本日の活動成果はこちら→160421HitachiChemicaCo.,Ltd.pdf

バスの駐車場をお貸しくださった「西湖いやしの里根場」様、

いつもながらのご協力に深く感謝申し上げます。

本活動は平成28年度環境省グリーンワーカー事業の一環として

実施しております。

最終更新日  2016年4月21日