ホーム

ブログ

フォトトピックス

桐蔭学園女子部の皆さんと自然体験&アレチウリ駆除活動!!

桐蔭学園女子部の皆さんと自然体験&アレチウリ駆除活動!!

DSCF2789.JPG

神奈川県横浜市より桐蔭学園女子部の13名の皆さんが

自然体験学習とアレチウリ駆除活動のために富士山麓にお越しくださいました。

中学生9人、高校生4人のメンバーで構成される生物部の皆さん。

夏休み中の合宿で、河口湖に2泊3日で滞在とのこと、

西湖野鳥の森公園に集合した時から、周囲の自然に目をキラキラ。

さぁ、すてきな夏の一日の始まりです。

DSCF2734.JPG DSCF2736.JPG DSCF2738.JPG

まずは、すがすがしい朝の空気の中でのバードウォッチング。

西湖野鳥の森公園はその名のとおり、たくさんの鳥たちがいっぱい。

息をひそめて木を見上げ、鳥たちの姿を観察をしました。

20150911182321.JPG

それから水辺の生き物観察へ。

公園敷地内にあるこの池は、モリアオガエルの産卵・生育場所としても

知られている場所です。

DSCF2741.JPG DSCF2746.JPG DSCF2749.JPG

さすが生物部。

観察できた水辺の生き物たちの名前が次々に口からこぼれてきます。

富士山麓の大自然の中で生きる生き物たちは、

みんなとってもひたむきで、そして、とってもきれいでした。

DSCF2744.JPG DSCF2747.JPG shiokara.JPG

8月の半ば過ぎてもまだ池の中にはオタマジャクシがたくさん。

それから、晩夏を象徴するように、たくさんの種類のトンボたちが

産卵のために集まって来ていましたね。

DSCF2755.JPG DSCF2753.JPG DSCF2750.JPG

DSCF2759.JPG DSCF2765.JPG DSCF2769.JPG 

今後は青木ヶ原樹海トレッキング。

生きもの同士のつながり、そして、人間と生き物のつながり。

目に見えない土の中でさえ、植物と菌たちが共生し、豊かな土壌が作られていること、

小動物が森を広げていること、

虫が豊かな森には、鳥もたくさん棲めること、

そんなお話をしながら、夏の樹海と、西湖コウモリ穴を楽しみました。

DSCF3090.JPG sando.JPG DSCF6246.JPG

皆さんが今、森で見て感じた、

自然界の絶妙なバランスを崩してしまうかもしれないのが特定外来生物。

実は、桐蔭学園の周りには特定外来植物アレチウリの繁茂が確認されていて、

今回の体験を地元に帰ってからの自主活動に結び付けたいとのこと。

河口湖にやってくる前にも、そして、活動前にも1時間ほどの事前学習を行い、

アレチウリという植物について理解を深めてから活動に臨みました。

この日の活動現場は、富士河口湖町勝山地区にある

世界文化遺産の構成資産でもある御室浅間神社の側道脇です。

ここは2013年5月に河口湖アレチウリ一掃作戦が開始されて以来、

まだ一度も活動を行った実績がない場所。

ぜひ、初回活動を行っていただく皆さんの手で、きれいにアレチウリを駆除し尽して、

駆除活動の行い方を地元に持ち帰り、自主活動に結び付けてほしいところです。

arechi.JPG DSCF2777.JPG DSCF2772.JPG

DSCF2773.JPG DSCF2774.JPG 150818students.JPG

この現場における繁茂状態はかなりひどく、

アレチウリのつるが電柱や木に絡みつき、

覆い尽くしている状態となっていました。

それらを剥がすように引っ張りながら

一本ずつ丁寧に抜き取っていきました。

150818ground.JPG DSCF2782.JPG DSCF2783.JPG

開始後40分を過ぎると、地表が顔を出すほどきれいになり、

みんなで手分けしてごみ袋を運びながら、第2ラウンドを行う湖畔に移動。

DSCF2785.JPG  150818all.JPG

湖畔の現場では、守るべくヨシ林に絡みつくように

繁茂していたのですが、

ここでも十分な成果を上げ、活動を終了しました。

活動後に行った振り返り会では、駆除を行ってみての感想に加え、

アレチウリという植物に対して気づいた点、

駆除活動を広げていくための効果的な方法などについて

具体的な意見が次々に挙げられました。

今回の活動成果 袋数(45L)・・・19袋 重量・・・60Kg

さて、皆さんが残してくれたすばらしいポスターにより

その後、活動の輪がさらに広がりました。

 poster-toin.jpg 150818y_005.JPG 150818y_006.JPG

部員の一人が作成くださったこのポスター、富士山クラブに贈呈頂き、

まず最初に見たスタッフたちから「すっ、すばらしい!!」と絶賛。

そののちに行われた8月29日9月6日の活動では

開会式で紹介したり、現場に貼りだしたり大活躍。

8月29日の駆除活動には、運命のめぐり合わせか、

桐蔭学園の近くに住んでいらっしゃるというご夫妻も参加され、

「横浜で実施されたときには駆けつけます!」

との力強いエール。

ぜひ、アレチウリ駆除の輪、皆さんの力で大きく広げてください。

一緒にがんばっていきましょう!

皆さんの取り組みは、私たち富士山クラブばかりか、

河口湖アレチウリ一掃作戦実行委員会を活気づける活動でした。

本当にありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

ぜひまた富士山にお出かけくださいね!!

最終更新日  2015年8月18日